2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

本田ブログ閉鎖

既に様々なブログで話題になっていますが、本田先生のブログ、閉鎖(プライベートモードへの移行)となった模様です。随分前、「こんな先生もブログやってるんだ」等と発見した時には新鮮な気持ち&驚きだったのですが、閉鎖というのは残念ですね。閉鎖する…

来訪者男女構成・年齢構成

ということで既にラスカルさん、田中先生のブログでも取り上げられていますが、当ブログへの来訪者の年齢構成、男女構成はこんな感じです。意外と女性の方が多い。そして年齢層低いんですね。大学生の方の来訪の比重が多いんでしょうかね。 男性:0.66 女性…

さて思った通りですが・・。

8月になりCPIの数値が公表されましたが、随分前(2006年3月16日、2005年12月27日)に私はこんな事を書いたりしていました。 8月になると基準年次の改訂(2000年基準から2005年基準への変更)が予定されている訳ですが、基準変更に伴って過去の数値まで遡って…

小林慶一郎「市場経済は目的か手段か」(後編)を読む

(前編)では小林氏が小泉政権を「システムとしての市場経済を始めて本格的に目的とした」政権として好意的に評価した点について批判した。(後編)では市場経済を重視する視点(市場主義)を追求することによって生じるであろう弊害(格差問題)をいかに乗…

仕事に行き詰まったら・・

そんな時には倉木麻衣先生のアルバムを聴くとノリノリになってちょっとやる気がでますよ。自分だけかな・・。DIAMOND WAVE(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: 倉木麻衣出版社/メーカー: GIZA studio発売日: 2006/08/02メディア: CD購入: 1人 クリック: 24回こ…

今後の見通しなど

「サルまん」の復刊が楽しみな今日この頃ですが、残暑が厳しい今日この頃です。 マクロ経済見通しも必ずといって程外れますので外れる可能性も大ですが、対外環境は安定していますので順次エントリしてきたいところです。ということで今後の見通しなどを。問…

夏休み無しなので・・・。

せめて気分だけでも変えようと、スキンを変更してみました。夏気分全開です。 といっても今週あたりが夏は山場でしたね・・orz..

「あたりまえのこと」に抗する

真実を口ずさむ時、それは「大声」でなく「小声」でなされなくてはならない。なぜかと言えば、真実は口に出したその刹那、雲散霧消してしまうかもしれないからであり、それが「あたりまえのこと」であったとしたら尚更だ。以下、ある経済学者の言葉*1から印…

小林慶一郎「市場経済は目的か手段か(前編)」を読む

今週のMM日本国の研究で、小林慶一郎氏が「市場経済は目的か手段か」と題して論説を寄せている。小林氏はポスト小泉政権の鍵となる「構造改革路線の継承」とは何かという問いに対して、それは市場経済システムを豊かさを得るための「手段」と考えるのではな…

中島隆信「これも経済学だ!」

偶々本屋にフラッと立ち寄った際に見つけたのですが、中島先生の新刊本、刊行されていますね。 先生の授業での笑えない?*1ネタも折り込みつつ、一見すると非合理な行動の中にも合理性が見いだせる筈、様々な問題について「うまい仕組み」を作るには経済学の…

「この経済本がすごい!!」から思う

今週の東洋経済の特集は「この経済本がすごい!!」です。2006年上半期ベスト100ですね。 韓リフ先生のブログでも取り上げられていますので重複箇所はありますが、当ブログでも取り上げた書籍が多数上位に食い込んでいて嬉しいです。「日銀はだれのものか」…

田中秀臣「経済政策を歴史に学ぶ」

このところバタバタしており、中々エントリする時間的余裕がありません(泣)。さて、田中先生のブログ(http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/)でもお知らせがされていますが、「経済政策を歴史に学ぶ」。mixiでも少しだけ議論に参加させて頂いた西部邁話…