2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

高橋洋一「これが「埋蔵金」の真相だ」を読む。

何気なく新聞を読んでいましたら月刊現代の2月号に高橋氏の論説が掲載されているということで早速チェック。既に韓リフ先生が要旨を纏められていますが、埋蔵金伝説云々については「伝説」ではなく「事実」であるのは明白でしょう。本丸である財務省が認めて…

ブログタイトル変更しました。

当初は経済関連の話題だけではないblogを夢想していたところですが、結局私の力不足もありつい御手軽な話題に流れてしまう現状・・。ちょっとブログタイトル名と内容が食い違っているなぁと思っていたわけです。ということで年末ではありますが、ブログのタ…

2007年経済の回顧&2008年の展望

※順次出来次第エントリしていく予定です。→年明けの見込み(涙。

今年の54冊を回顧して

数えてみると本年ブログで経済関連として取り上げた書籍は54冊でした。エントリで取り上げた書籍は積読せずほぼ読んでいますが、中々沢山読むのは難しいですね。もっと性能の良いHD&CPUが頭に備わっていればよいのですが、無い物ねだりをしても仕方ありませ…

お知らせ

今年も年末〜年度末にかけて仕事がピークに至ることが濃厚なこともあり、ブログ更新はしばらく休止とさせていただければと存じます。ご指導頂きありがとうございました。また春先あたりから再開したいと存じますが宜しくお願い申しあげます。(といいつつ又…

GTAPデータベースを取り込んだ上で、GAMS上で縮約を行い、GAMS用のデータファイル(.gdxファイル)を作成する方法&適当なモデルがあれば.gdxファイルを参照して動かす方法。

以下、メモ的に。Rutherfordが開発したGTAP6inGAMSを使うことで、GTAPデータベースをGAMS用のデータファイルに格納の上でGAMSでコードを書き、モデルを動かすことが出来るようになります。内容については無保証ですので奇特な方がいらっしゃればご自由にご参…

DynareでNew IS-LMモデル

Dynareお勉強メモの一貫ということで、New IS-LMモデルを作成してみました。各モデル式は以下のとおり。金利ルールに利上げショックを与えることでシミュレーションを行っています。New IS-LMモデル :GDPギャップ、:名目金利、:物価上昇率、その他はパラメー…

サブプライム問題関連メモ

弊社調査部の方*1から、興味深い論説ということで教えていただいたもの。本来は文芸春秋の竹森先生論考と絡めて紹介しつつ感想を書きたいところですが、残念ながらその余力もありませんのでご参考までのメモです。ご興味のある方は是非。・The Roots of the …

「経済(国内)]消費者物価指数と季節調整済指数

月次系列や四半期系列には、季節変化に伴う要因が含まれている。そのため、時系列データの趨勢を把握するには季節要因を除去する必要がある。この季節要因を除去した系列*1が季節調整済系列というわけだ。 季節調整済指数を利用することは、月次及び四半期デ…

バーナンキの決定

昨日のFOMCの決定(FFレート0.25%下げ、公定歩合0.25%下げ)について識者及び市場の間では失望感が広がっているとの話が出ています。実際、我が国及び新興国の株価は下がり、かつ円高基調になっている模様です。 FFレートの下げ幅を0.5%にしなかったのは…

Dynare事始め&RBCモデル

ブログのネタとしてはどうかとも思いますが(笑)、御勉強日記ということで。一昨日やっとMATLAB(R2007b)とDynare version4を入手しまして、加藤さんの著書にあるRBCモデル(現代マクロ経済学講義p228)を見よう見まねで作ってみました(汗。以下、インスト…

経済セミナー12月号 特集 経済思想は面白い!

ほとんどブログで取り上げることの無かった経済セミナー。自分が初めて対外的に書いた論考*1が掲載されたのが経済セミナー*2ということもあり、思い出深い雑誌です。このところの楽しみは若田部先生の連載ですね。今90年代の大停滞期の話が展開されているわ…

Dynare(その3)

3.ディープパラメータをベイジアン推計し、かつ変数が非定常過程に従う場合 昨日のエントリの続き。III)ディープパラメータをベイジアン推計し、かつ変数が非定常過程に従う場合についてコードの流れを見ていくことにします。変数が非定常過程に従う場合とは…

Dynare(その2)

この頃本業がやっと本格化してきまして(汗、中々ブログ活動がままなりません。多分「経済政策形成の研究」の読書感想文を書くので精一杯かと思われますorz...合評会までに纏めきれるかどうかが問題ですが(汗。 所で、Dynareのユーザーガイドを第6章まで読…