雑感

戯言に釣られてみる。

bewaadさんのところ(http://bewaad.com/20070107.html#p01)から。高々入院したくらいで専門性専門性とうるさく言うなと言いたい。そういうことを言うのなら仰るように本業で著名になってから言って欲しいですねぇ。一方で今啓蒙したいのなら自らの経済学的…

今年を振り返って

下でごちゃごちゃと予定を書いてみたのですが、年末営業のせいかほぼ無理な状況と相成りました。 今年もブログを通じて色んな方からコメントを頂いたのですが、勉強させられることしきりでした。ということで僕の中でインパクトのあった事件(経済に限る)を…

今後の予定などなど

ちょっと通常業務が忙しくて中々エントリする暇が作れないところですが、年末までの予定*1 クリスマス終了後に余力があればどんどんエントリしていきたいところです。どこまでいけるかは未定です。1.構造的・摩擦的失業率の推計(その3) UV曲線の改良の試み…

ブックマークの使い方

はてなに移行してから随分たつのですが、「はてなブックマーク」、これどう使ったら良いのか謎なんですよね(汗。ブックマークしてコメントを書く欄があるのですが、こちらは感想を書けばいいのかなぁ。ちょっと良く分からないのですが、こつこつブックマー…

クリスマス気分にしてみました。

仕事が忙しくて中々更新できない昨今ですが、クリスマス気分ということでスキン変更。 どうぞ宜しくお願い申し上げますm(@)m (文字サイズを「小」にされるといい感じだと桃割れ)

聞いたことがない「経済学」が氾濫している件について

自分が聞いたことが無いからどうだというつもりはありませんが、経済2.0って何?複素経済学って何?経済成長しなくて良いって何?「実から虚へ」って何?最近のブログをにぎわしている話題は分からないことだらけです。全て、既存の「経済学」が答えを提供し…

求められる人とは

以下、mixi日記で書いたのを転載。エントリに特に意味はなし。 先日取り上げた「気概の人 石橋湛山」。示唆に富み面白い本ですが、この中で湛山が年賀状代わりに福沢諭吉の「縁の下の力持」に序文をつけてパンフレットを作ったというくだりがあります。 その…

経済学者に「心」はあるのか。

当然ながらマーシャルの言葉「クールヘッド・ウォームハート」の通り、心と理論は表裏一体のものです。なんとなく様々なところで語られる論調をみると、理論としての「合理性」を声高に語る人が多いのだが、実際には「合理性」の中にもそれを判断する人の「…

石崎津義男「大塚久雄 人と学問-付 大塚久雄「資本論講義」」

読書感想文を書こうにも暇がなく、購入した本のお知らせになってしまうわけですが、ちょっと評伝っぽいものを読んでみたくなって石崎氏の上掲書を読んでみました。大塚氏のいわゆる大塚史学についてはまったくの門外漢なので語りたくはないのですが、左足、…

ノーベル経済学賞の季節

今年もノーベル経済学賞の季節がやって参りました。トムソンの予測は多分?外れるのではとも思いますが、昨年、私はこんなことを書いてました。今年も既に書いている候補者の中から選ばれるのではないかと予想してます。もしかするとこの中で記した学者の中…

御礼

ご親切な方からはてなポイントをいただきました。 今後もコツコツブログを続けていければと思っています。 どうもありがとうございます('∇')

今日の検索ワードから

ちょくちょく検索ワードでこられた方がどんな単語でこちらに辿りついたのかをチェックしたりしています。今日ですと、「安部晋三」関連で来られた方が多いようです。あとは取り上げた論文・書籍の作者の名前での検索とかが多いですかね。 余談ですが「RAS法 …

設備投資減速?

纏まったものが書ける時間的な余裕がないので雑感のみ。内閣府が公表した7月機械受注額の動向が前月比マイナス16.7%となりました。今般の景気拡大の牽引役である設備投資の先行指標の減少を受けて、景気の先行きが心配されます。外需の伸びが一巡したこと…

阿部謹也氏死去

9日(土)に報道されていましたが、歴史学者の阿部謹也氏が亡くなりました。学生のころ、「ハーメルンの笛吹き男」を読んだものです。ご冥福をお祈りいたします。

読書感想文整理

「読書感想文」での検索でこられる方が多いようですので、アメブロで書いていた読書感想文を当ブログにも移動させました(頂いたコメントは反映しておりません)。よろしければご査収ください。[読書感想文]で見ていただければ、一覧をごらんいただけると思…

紀子様男子ご出産

既に皆様ご存知のこととは思いますが、秋篠宮紀子様が男のお子様を出産されました。 帝王切開での出産なので心配なところでしたが、紀子様、お子様ともにお元気そうで何よりですね。 これで皇室典範についても少し議論の時間が得られたということです。本当…

本田ブログ閉鎖

既に様々なブログで話題になっていますが、本田先生のブログ、閉鎖(プライベートモードへの移行)となった模様です。随分前、「こんな先生もブログやってるんだ」等と発見した時には新鮮な気持ち&驚きだったのですが、閉鎖というのは残念ですね。閉鎖する…

来訪者男女構成・年齢構成

ということで既にラスカルさん、田中先生のブログでも取り上げられていますが、当ブログへの来訪者の年齢構成、男女構成はこんな感じです。意外と女性の方が多い。そして年齢層低いんですね。大学生の方の来訪の比重が多いんでしょうかね。 男性:0.66 女性…

仕事に行き詰まったら・・

そんな時には倉木麻衣先生のアルバムを聴くとノリノリになってちょっとやる気がでますよ。自分だけかな・・。DIAMOND WAVE(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: 倉木麻衣出版社/メーカー: GIZA studio発売日: 2006/08/02メディア: CD購入: 1人 クリック: 24回こ…

今後の見通しなど

「サルまん」の復刊が楽しみな今日この頃ですが、残暑が厳しい今日この頃です。 マクロ経済見通しも必ずといって程外れますので外れる可能性も大ですが、対外環境は安定していますので順次エントリしてきたいところです。ということで今後の見通しなどを。問…

夏休み無しなので・・・。

せめて気分だけでも変えようと、スキンを変更してみました。夏気分全開です。 といっても今週あたりが夏は山場でしたね・・orz..

「あたりまえのこと」に抗する

真実を口ずさむ時、それは「大声」でなく「小声」でなされなくてはならない。なぜかと言えば、真実は口に出したその刹那、雲散霧消してしまうかもしれないからであり、それが「あたりまえのこと」であったとしたら尚更だ。以下、ある経済学者の言葉*1から印…

「この経済本がすごい!!」から思う

今週の東洋経済の特集は「この経済本がすごい!!」です。2006年上半期ベスト100ですね。 韓リフ先生のブログでも取り上げられていますので重複箇所はありますが、当ブログでも取り上げた書籍が多数上位に食い込んでいて嬉しいです。「日銀はだれのものか」…

「コルナイ・ヤーノシュ自伝−思索する力を持て」

経済学を考える週間ということで(笑)、遅ればせながら、稲葉先生、およびsvnseedsさんらがお取りあげの「コルナイ・ヤーノシュ自伝」を夕方購入してきます。在庫が希少とのことですので、焦って取り置き。絶賛されている本ですので面白そうな感じがします…

 木村元彦「オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える」

新しい日本代表監督に就任するオシム氏の半生を綴った本。3時間程で一気に読めました。名将と呼ばれる人に潜むのは自分が得た経験・知識を選手に伝え、納得させるという行為の背後に選手への愛情があるという点でしょう。4年後の日本代表が「戦う集団」と…

「現代に生きるケインズ−モラル・サイエンスとしての経済理論」を巡って

先日投稿した伊東光晴氏の最新刊に関する読書感想文の中で、近年のマクロ経済政策についての記載箇所は事実誤認だろう(期待の果たす役割の無視)、所謂「ルーカス批判」以降のマクロ経済学の動向についてどのような感想を持たれているのか、と書いた訳です。…

橋本龍太郎氏死去

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006070201.html*1昨夜、NHKでも短い追悼番組が放映されていました。政策通で知られる方ですが、バブル期の総量規制の実施(→その後のバブル崩壊)、消費税引き上げに伴う経済の失速といった形でタイミングを…

びっくり

今日アクセスカウンターをぼーっとみていて気付いたのですが、このところ「ワールドカップ経済効果」関連の検索で来られる方が非常に多いようです。そもそも検索語で来られる方が毎日3人程の過疎ブログでございます(笑)が、50通りくらいの検索語が並んで…

ワールドカップの経済効果

ご案内の通り、本日からワールドカップが開催されます。ご多分に漏れず私も深夜1:00から開幕戦をテレビ観戦の予定です。日本がどこまで勝ち進めるのかが気になる所です。溜池通信さんのお説ですと経済動向が良くなるとスポーツの成績が悪化するとのジンクス…

ダ・ヴィンチ・コード他あれこれ

映画化されて盛りあがっている?「ダ・ヴィンチ・コード」ですが、先週から今週末で一気に「天使と悪魔」も合わせて読了致しました。ちなみに映画は見に行っていませんw 展開も早く面白いですが、やはり読むのならラングドンシリーズ第一弾「天使と悪魔」か…